はじめに

 国家ナノ科学技術センター (国家纳米科学中心、National Center for Nanoscience and Technology)は、中国科学院傘下のナノテクノロジーの総合研究機関として、2003年に北京市に設置された。

国家ナノ科学技術センターの写真
国家ナノ科学技術センター 同センターのHPより引用

1. 名称

○中国語表記:国家纳米科学中心  略称 国家纳米中心
○日本語表記:国家ナノ科学技術センター
○英語表記:National Center for Nanoscience and Technology  略称 NCNST

2. 所在地

 国家ナノ科学技術センター の所在地は、北京市海淀区中関村北一条11号である。

3.研究分野・内容

 国家ナノ科学技術センターは、ナノバイオ性能・安全性、ナノ標準・試験、ナノシステム製造、ナノ理論・人工知能、ナノ加工、ナノインテリジェントセンシングなどを研究している。

4. 職員数

 2021年現在の職員総数は315名である(他の研究機関との比較の詳細はこちら参照)。

5. 予算

 2021年予算額は3億3,412万元である(他の研究機関との比較の詳細はこちら参照)。

6. 研究生数

 2021年現在の研究生(大学院生)総数は364名である(他の研究機関との比較の詳細はこちら参照)。

7. その他

(1)国家級実験室など

 国家ナノ科学技術センターは、国家重点実験室を有していない(他の研究機関との比較の詳細はこちら参照)。

(2)両院院士数

 2024年2月時点で所属する両院の院士は3名である(他の研究機関との比較の詳細はこちら参照)。

〇中国科学院院士(3名):陈春英、唐智勇、赵宇亮

参考資料

・国家ナノ科学技術センターHP http://www.nanoctr.cn/
・中国科学院HP https://www.cas.cn/
・中国科学院統計年鑑2022 中国科学院発展企画局編