Data of R&D Results
はじめに Introduction
ここでは、中国科学院の附属研究機関の研究開発成果について、Nature Indexでの比較、特許出願数での比較、成果の移転収入での比較、両院院士数での比較を行っている。
なお一般的に、研究開発成果の指標として重要視されるのは研究論文の発表数と引用数であるが、中国科学院本部は、中国科学院全体の研究論文数や引用数を公表しているものの、各附属研究機関ごとのものは公表していない。附属研究機関のHPを見ても、研究論文数や引用数を公表している場合とそうでない場合が混在している。
そこで、ここでは研究論文数や引用数の指標は取り上げないこととした。ちなみに、トップ論文であればNature Indexの対象となるため、Nature Indexである程度代替できると考えている。
1. Nature Index
科学雑誌のNatureは、自然科学系のトップランクの学術誌に掲載された論文を研究機関別にカウントしたNature Indexを公表している。現在取り扱われている学術誌は82誌であり、Nature及びその関連の専門誌だけではなく、他の一流学術誌・科学雑誌であるCell、Scienceなどが含まれている。
Nature Index2022は、2021年一年間で掲載された論文を、著者の所属研究機関別にカウントしたもので、その中から中国科学院附属の各研究機関の順位を示したのが下表である。
この表で論文数とあるのは、分数カウントと言って一つの論文を共著者が属する研究機関の数で除したものである。これを、研究所の重要度の尺度として用いることとした。
順位 | 研究機関名 | 論文数 |
1 | 大連化学物理研究所 | 147.97 |
2 | 化学研究所 | 121.96 |
3 | 物理研究所 | 115.71 |
4 | 福建物質構造研究所 | 91.83 |
5 | 高エネルギー物理研究所 | 85.31 |
6 | 長春応用化学研究所 | 78.74 |
7 | 生態環境研究センター | 78.7 |
8 | 深圳先進技術研究院 | 52.66 |
9 | 合肥物質科学研究院 | 50.05 |
10 | 地質地球物理研究所 | 48.36 |
11 | 上海薬物研究所 | 40.34 |
12 | 上海珪酸塩研究所 | 32.39 |
13 | 半導体研究所 | 30.7 |
14 | 生物物理研究所 | 28.9 |
15 | 上海高等研究院 | 25.16 |
16 | 金属研究所 | 23.04 |
17 | プロセス工学研究所 | 22.1 |
18 | 海洋研究所 | 19.48 |
19 | 微生物研究所 | 17.69 |
20 | 上海マイクロシステム・情報技術研究所 | 17.33 |
Nature IndexのHPのデータを元に林作成
2. 特許出願数 Number of Patent Applications
中国科学院の本部は、研究成果によりできるだけ多くの特許を取得することを、各附属研究機関に奨励している。
2023年に発行された「中国科学院統計年鑑2022」を元に、特許(中国では「专利」と呼ぶ)の出願数での研究機関ランキングを作成したのが下表である。これを、研究機関の重要度の尺度として用いることとした。
順位 | 研究機関名 | 件数 |
1 | 深圳先進技術研究院 | 1,936 |
2 | 大連化学物理研究所 | 1,404 |
3 | マイクロエレクトロニクス研究所 | 814 |
4 | 長春光学精密機械・物理研究所 | 733 |
5 | 合肥物質科学研究院 | 638 |
6 | 理化技術研究所 | 605 |
7 | 寧波材料技術・工学研究所 | 601 |
8 | 自動化研究所 | 542 |
9 | プロセス工学研究所 | 481 |
10 | 金属研究所 | 477 |
11 | 瀋陽自動化研究所 | 471 |
12 | 宇宙情報イノベーション研究院 | 448 |
13 | 半導体研究所 | 409 |
14 | 蘭州化学物理研究所 | 388 |
15 | 化学研究所 | 351 |
16 | 上海マイクロシステム・情報技術研究所 | 345 |
17 | 西安光学精密機械研究所 | 325 |
18 | 工程熱物理研究所 | 320 |
19 | 上海珪酸塩研究所 | 315 |
20 | 上海光学精密機械研究所 | 289 |
「中国科学院統計年鑑2022」の情報を元に林作成
3. 成果の移転収入 Income from Transfer of R&D Results
中国科学院の本部は、中国政府の要請を受けて、各研究機関での研究成果により出来るだけ多くの収入を挙げることを奨励している。
2023年に発行された「中国科学院統計年鑑2022」には、下記の通り、研究成果の移転により多くの収入を得た研究機関のランキングが9位まで公表されている。これを、研究機関の重要度の尺度として用いることとした。収入の単位は億元(約20億円)である。
順位 | 研究機関名 | 収入 |
1 | 大連化学物理研究所 | 528.24 |
2 | プロセス工学研究所 | 429.9 |
3 | 金属研究所 | 280.56 |
4 | 瀋陽自動化研究所 | 247.57 |
5 | 化学研究所 | 228.58 |
6 | 自動化研究所 | 194.05 |
7 | 長春応用化学研究所 | 183.6 |
8 | 微生物研究所 | 145.49 |
9 | 寧波材料技術・工学研究所 | 144.77 |
(註)上記の表では、例えば大連化学物理研究所が約520億元(日本円換算で約1兆円)の売り上げとなっている。多い気もするが、この数字は研究所本体の売り上げではなく、関連会社の売り上げをカウントしたものであろう。
4. 両院院士数 Number of Academician
中国の研究者にとって、中国科学院の院士あるいは中国工程院の院士となることは、社会的にその研究成果が認められたことであり、院士となることが研究者の生涯をかけての夢となっている。
ここでは、中国科学院の附属研究機関のHPにより、中国科学院と中国工程院(両院)の院士がどれほど存在するかを確認し、それを研究機関の成果指標の一つとする。
下記にあるのが、2023年現在での中国科学院の研究機関における、両院院士数のランキングである。院士の制度は歴史を重ねてきているので既に死亡した研究者もいるが、下記のランキングではこれら亡くなった研究者はカウントしていない。
全体で20個程度をセレクトすることとしたところ、院士数7名以上の研究機関が19か所に上った。
順位 | 研究機関名 | 院士数 |
1 | 地質・地球物理研究所 | 18 |
2 | 数学・システム科学研究院 | 15 |
2 | 物理研究所 | 15 |
4 | 大連化学物理研究所 | 13 |
5 | 理論物理研究所 | 12 |
5 | 化学研究所 | 12 |
5 | 生物物理研究所 | 12 |
8 | 分子細胞科学卓越イノベーションセンター | 11 |
9 | 高エネルギー物理研究所 | 10 |
9 | 上海技術物理研究所 | 10 |
11 | 上海有機化学研究所 | 9 |
11 | 半導体研究所 | 9 |
13 | 合肥物質科学研究院 | 8 |
13 | 地理科学・資源研究所 | 8 |
13 | 分子植物科学卓越イノベーションセンター | 8 |
16 | 上海光学精密機械研究所 | 7 |
16 | 力学研究所 | 7 |
16 | 国家天文台 | 7 |
16 | 金属研究所 | 7 |
中国科学院の附属研究機関のHPの情報を元に林作成
参考資料
・Nature Index HP https://www.nature.com/nature-index/
・中国科学院HP https://www.cas.cn/
・中国科学院統計年鑑2022 人民出版社 2023年2月